御礼
各位
謹啓 時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
去る6月9日(金)~10日(土)に開催いたしました「第47回日本リンパ学会総会」におきましては、多くの会員の皆様にご参加いただき、深く感謝の意を表します。
お蔭をもちまして、200名を超える方々にご参加いただき、活気にあふれ有意義な議論や交流の場となり、盛会のうちに終了することができました。
学会準備や当日の運営にあたりまして、ご不便やご迷惑をおかけした点につきましては教室員一同心よりお詫び申し上げます。本来であれば、拝眉の上、御礼を申し上げるべきところではございますが、略儀ながら書中をもちまして御礼のご挨拶とさせていただきます。
末筆ではございますが、皆様の益々のご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。
謹白
2023年6月吉日
第47回日本リンパ学会総会
会頭 竹内 裕也(浜松医科大学 外科学第二講座)
謹啓 時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
去る6月9日(金)~10日(土)に開催いたしました「第47回日本リンパ学会総会」におきましては、多くの会員の皆様にご参加いただき、深く感謝の意を表します。
お蔭をもちまして、200名を超える方々にご参加いただき、活気にあふれ有意義な議論や交流の場となり、盛会のうちに終了することができました。
学会準備や当日の運営にあたりまして、ご不便やご迷惑をおかけした点につきましては教室員一同心よりお詫び申し上げます。本来であれば、拝眉の上、御礼を申し上げるべきところではございますが、略儀ながら書中をもちまして御礼のご挨拶とさせていただきます。
末筆ではございますが、皆様の益々のご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。
謹白
2023年6月吉日
第47回日本リンパ学会総会
会頭 竹内 裕也(浜松医科大学 外科学第二講座)
本学会は、基礎ならびに臨床医学研究者が世界水準のリンパ学研究を遂行し、診療への応用を支え、リンパ学に関する教育、社会活動の支援を目的として設立されました。日本全国のリンパ関連疾患にかかわる臨床医、メディカルスタッフ、基礎医学研究者を対象にしています。
癌とリンパ節転移、リンパ浮腫、炎症性腸疾患などの免疫疾患の診療から、リンパ管、リンパ流、リンパ液についての基礎医学研究に関して討論し、診療や研究の進歩発展に寄与しています。
1976年より、年1回の総会開催を重ねてきた重要な学会です。“リンパ”に関わる多種多様な診療および基礎医学について、最新の研究成果を病に苦しむ方々へ提供できるように精進しています。
癌とリンパ節転移、リンパ浮腫、炎症性腸疾患などの免疫疾患の診療から、リンパ管、リンパ流、リンパ液についての基礎医学研究に関して討論し、診療や研究の進歩発展に寄与しています。
1976年より、年1回の総会開催を重ねてきた重要な学会です。“リンパ”に関わる多種多様な診療および基礎医学について、最新の研究成果を病に苦しむ方々へ提供できるように精進しています。
会名
第 47 回日本リンパ学会総会
会期
2023年6月9日(金)~ 6月10日(土)
内容
一般演題 / 特別講演 / 各種セミナー / 企業展示 等
対象
医師 / メディカルスタッフ / 基礎医学研究者
参加者
300 名(予定)
会頭
竹内 裕也 浜松医科大学医学部外科学第二講座(消化器・血管外科学分野)教授
事務局長
佐野 真規 浜松医科大学医学部外科学第二講座 助教
運営事務局
ハミングバード・ヴォイス
お問い合わせ
事務局 | 浜松医科大学医学部外科学第二講座 |
事務局長 | 佐野 真規 |
住所 | 〒431-3192 静岡県浜松市東区半田山一丁目 20 番 1 号 |
TEL | 053-435-2279 |
FAX | 053-435-2273 |
47lymph@gmail.com |
募集カテゴリー
シンポジウム
①シンポジウム1「リンパ管の発生、形態」
②シンポジウム2「リンパ管の機能、生理」
③シンポジウム3「免疫・炎症のリンパ学」
④シンポジウム4「悪性腫瘍とリンパ流、リンパ節転移」
⑤シンポジウム5「これからのリンパ浮腫治療」
②シンポジウム2「リンパ管の機能、生理」
③シンポジウム3「免疫・炎症のリンパ学」
④シンポジウム4「悪性腫瘍とリンパ流、リンパ節転移」
⑤シンポジウム5「これからのリンパ浮腫治療」
一般演題
①リンパ管の発生、形態
②リンパ管の機能、生理
③免疫と炎症
④悪性腫瘍
⑤炎症性腸疾患
⑥リンパ浮腫
⑦その他
②リンパ管の機能、生理
③免疫と炎症
④悪性腫瘍
⑤炎症性腸疾患
⑥リンパ浮腫
⑦その他
演題登録期間
現在、演題登録は終了しております。
演題登録・参加登録について
- 演題登録・参加登録はいずれもオンライン登録のみとなります。
- 本学会はCOVID-19の感染対策を十分に行った上、現地開催を予定しております。
- 2023年5月30日
- 事前参加登録の期日を6月2日まで延長しました。
- 2023年5月30日
- 「参加者の皆様へ」のページを更新しました。
- 2023年5月30日
- 「座長・演者の先生方へ」のページを更新しました。
- 2023年5月30日
- 「参加登録」のページを更新しました。
- 2023年5月28日
- プログラム・抄録集を掲載しました。